自立した女性になるホームエステティシャン養成講座

美と健康と自立をトータルサポート ~アウラ エール~ のブログ

副業元年という時代!あなたの仕事は大丈夫?

2019.2.26


 

昨年、2018年は「副業元年」なんていうことが言われました。

 

「働き方改革」という流れを受けて、

大手企業を中心に、

副業を解禁する動きがとても増えてきました。

 

だけど、それって良いことなのでしょうか?

副業解禁に見る本当の意味を探っていきます。

 

公務員も副業解禁⁉

 

副業解禁の流れは、一般企業だけではなく、

行政にまで及んでいます。

 

昨年はなんと、

神戸市が職員に対して副業を解禁しました

(※実際に整備されたのは2017年)

神戸市が先駆けとなり、

奈良県生駒市など、

地方公務員の副業解禁が続いているようです。

 

 

副業を解禁した一般企業

 

この副業解禁の流れに大手企業は特に早く踏み込んだようです。

 

ヤフー

ソフトバンク

ロート製薬

日産

丸紅

HIS

などなど

 

また、副業は許されないと思われていた業界、

銀行業界でも、新生銀行が副業解禁、兼業解禁に踏み切りました

 

 

副業が認められる背景

副業が認められる背景としては、

 

・少子高齢化にともなう労働力不足を補う

・労働力を増やすことによる税収、年金の支払率アップ

・問題となっている長時間労働の改善

・子育て、介護などとの仕事の両立

などがあげられます。

 

 

副業・兼業のメリット

副業のメリットは、労働者側にも企業者側にもあります。

まずは労働者側のメリットです。

 

【労働者のメリット】

・他の仕事でスキルアップできる

・ 新しいことにチャレンジし、生きがいを創造できる

・ 一つの会社に縛られない柔軟な働き方ができる

・ 収入が増やせる

などなど

 

【企業のメリット】

・従業員が副業先で得たスキルを活かしてくれる

・従業員の人脈が広がり本業に活かしてくれる

・優秀な人材を退職させずに確保できる

・副業を通して、従業員の自立性、主体性が高まる

 

などがあげられます。

 

 

私たちにとっての副業解禁の本当の意味

 

一見すると、良いことばかりの副業解禁ですが、

その本当の意味するところは違います。

 

副業解禁の本当の意味は、

 

会社はもう、

私たちの生涯に責任を持ってくれない

 

ということです。

今まではなんだかんだいっても、

どこかに終身雇用、年功序列といった慣習が根強く残っていました。

そのため、将来への不安は抱えながらも、

今の仕事についていればとりあえずなんとかなるだろう、

という楽観的な気持ちでいられました。

 

しかし、企業が副業解禁したということは、

 

なにかあってもいいように、

自分で準備しておいてくださいね。

あなたの生活は保障しませんよ。

 

といっているようなものです。

 

副業解禁は年功序列、終身雇用の終わりの鐘

 

みずほ銀行グループは2026年までに1万9千人の人員削減を予定しています。

三菱UFJグループは9500人、

三井住友フィナンシャルグループは4000人、

この3つだけでも3万2千人を超える人材がリストラにあいます。

 

ソフトバンクは、

通信事業の人員を4割削減すると発表しています。

 

そのほかにも、今後数年で数千人規模の人員削減を予定している大企業がたくさんあります。

また、あまりニュースにはなりませんが、

早期退職者を募っている企業もたくさんあります。

 

 

ところで、こんな一流企業に勤めているエリートたちが、

リストラのあと、いったいどこへ行ってしまうのでしょうか?…

 

もちろん、彼らもどこか別の会社に行って働かなければならないはずです。

 

アレ、そもそも、人材不足で副業解禁の流れになっているのに、

企業はどんどん人を減らしているって、

おかしいと思いませんか?

 

 

そして、能力主義の時代がやってくる

この、副業解禁や働き方改革を知るうえで、

忘れてはならないことがあります。

それは、AI(人工知能)の台頭です。

 

こちらのホームページを見てみてください。

 

10年後に消える全職業・仕事を和訳(日本語訳)|オズボーン著「雇用の未来」

 

 

 

ここには、AIの台頭によって今後10年で消えるであろう職業が一覧で載っています。

ここでは400以上の職業が取り上げられていますが、

1位から100位までを見てみますと、

1位は99%の確率で消え、

100位でも94%の確率で消えると書かれています。

 

私たちの多くの仕事は、

今すでに、AIに置き換えることができるといわれています。

もう、それだけの技術が進んでいます。

 

そして、業務をAIに置き換えて残った仕事を、

大企業をリストラにあった優秀な人材と取り合わなければいけないわけです。

 

 

企業の本当の狙いは

副業解禁における企業の本当の狙いは、

可能な限り、効率の良いAIに労働力を置き換え、

AIではまかないきれない業務を行う

優秀な人材を確保したいということです。

 

能力主義の社会というのはそういう社会です。

 

私たちは、極論を言えば、

能力が低ければAIの埃をとる仕事につき、

能力が高ければAIに命令をだす仕事につく、

 

そういう働き方が迫られる時代に入ったということです。

 

 

まだ間に合う!これから私たちがすべきこと

 

そんなこれからの時代を幸せに生きるために、

私たちはなにをしていけば良いのでしょうか。

 

まずは、収入源を増やす方法を探すことです。

今までの私たちは、

「給料は会社からもらうもの」

という価値観の中で生きてきました。

 

しかし、これからの時代はそうはいきません。

例え会社に何かあっても、

生活が苦しくならないように、

収入源をいくつか分散させておかなければなりません。

 

その為には、

投資をする、

スキルアップをする、

起業をする、

副業をする、

など、様々な選択肢が考えられます。

 

ただ、最初に考えるのはやはり、

スキルアップをして、

良い副業、良い就職先を探すことではないでしょうか。

 

そこで、AIではできない仕事ってなにかを考えてみたいと思います。

 

 

AIに置き換えられない仕事はなに?

AIに置き換えられない仕事を考えるとき、

2つの基準があります。

 

①AIにはまだ、置き換えられない

②AIには絶対に置き換えられない

 

ということです。

まずは①AIにはまだ、置き換えられない仕事を考えてみます。

【①AIにはまだ、置き換えられない仕事】

・運送業

いずれは自動運転での運搬、ドローンなどリモートコントロールによる運搬ということにもなると思いますが、現状ですぐに置き換わることはありません。

・医療、介護

介護ロボなどの技術開発も進んでいますが、当面は人の手が必要な業界です。

・教育、習い事

インターネットでの講義が多くなってきたり、学校での授業がタブレット端末で行われたりとしていますが、全面的にAIに置き換わる可能性は今のところないと思います。

・料理

いずれは、すべてAIに置き換えられそうですが、当面の間は大丈夫そうです。

・農業

AIで効率化されてはいますが、もともと人材不足のため、AIによって人材面でマイナスを受けることはないと考えます。

 

などがあげられますが、

10年後20年後を考えれば、

この辺の職業もAIに置き換えが可能になると思われます。

 

では、②AIには絶対に置き換えられない仕事とはなんでしょうか。

 

②AIには絶対に置き換えられない仕事】

 

・プログラマー

AIを教育する側の人たちです

・機械屋

AIを作り上げる人たちです

・大工

部分的にはAIやロボに置き換わることがあっても、基本的にはなくならないと考えられます。

・美容、健康関連

エステティシャンや美容師など、人に直接奉仕する仕事はなくなりません。AIの技術が進めばヘアカットやメイクなど、自動でできるロボが開発されるかもしれません。しかし、人と人との触れ合いはAIにはとってかわれません。

※ただ、ネイルアーティストは、3Dプリンターが普及している現状を見れば、需要がなくなるのではないかと考えています。

 

などがあげられます。

もちろん、ここで上げた職業はほんの一部です。

ただ、これからスキルアップを目指し、

収入源を増やすために

どんな職業を選べばよいのか、

そのことを考える参考にしてくだされば嬉しいです。

 

 

10年~20年後には今の仕事の49%がAIに置き換わるというデータも

今から10年~20年の間に、

今ある仕事の49%がAIに置き換わるというデータもあります。

 

私たちは、急いで何かを始めなければなりませんが、

しかし、今から始めてなにかのプロになる時間は十分にあります。

 

ここまで見てきたように、

副業時代というのは、

能力主義の時代です。

 

不安定な将来に備えるために、

私たちはなにかのプロにならなければなりません。

 

今までそんなことを考えたことないという人もたくさんいるはずです。

しかし、大丈夫です。

10年あれば何にだってなれます。

 

副業元年をチャンスに変えるのはあなたです。

是非、もう一度職業について考えてみてください。

 

これはチャンスです。

子供のころになりたかったあなたの夢はなんですか?

結婚であきらめた目標はなんですか?

若いころ、一歩届かなかった憧れはなんですか?

 

もう一度それにチャレンジできるチャンスが来たと思ってください。

10年後の準備を始めましょう。

 

テーマ: 働き方


このブログを書いた人

アウラエール代表 廣森斉子

アウラエール代表 廣森斉子

輝く女性を応援したい、女性の活躍を支えていきたい、 そんな想いで美容業界に関わり今年で26年を迎えました。
その間、社会のあり方は大きく変わってきました。
26年前の当時からすると、今は、女性初の東京都知事が誕生するなど、女性の社会進出がずいぶん改善したように感じます。
しかし、子育て、マタハラ・モラハラ、経済問題、労働環境、多くの社会問題の裏には、女性であるために苦しんでいる人たちがまだまだたくさんいます。
そんな女性たちに少しでも笑顔になって、前を向いて歩いてもらいたいというのが私の想いです。
女性にとって「きれい」でいることに年齢は関係ありません。
エールの主要な業務は「美容」ですが、女性の肌を美しくすることを通して、一人でも多く、輝く女性の活動を応援していきたいと思います。

詳しくはこちら

無料体験会のお申し込み

サイト/ブログをご覧いただいた感謝の気持ちとして、ホームエステティシャン養成講座【無料】体験会を受け付けております。ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ検索



最近の投稿

  • 会社勤めが一番危ない!女性は自立するのが一番安全...

      前回の記事では、 これからの時代は、 一つの会社にいて一つの収入源を拠り所として生きてい...

    詳しく読む
  • 会社勤めが一番危ない!女性は自立するのが一番安全...

    転職歴の多さがメリットになる時代   以前、副業元年は終身雇用・年功序列の終わりの鐘だと書きました。 ...

    詳しく読む
  • 主婦から自立して仕事を探す時の一番大切なスキルは...

    前の記事でも少し書きましたが、 今は「大リストラ」時代です。   NTT東日本、西日本はこれ...

    詳しく読む
  • だから主婦から自立したい!旦那に依存しないで自分...

    こんな思いしたことありませんか?   旦那と口げんかすると、 「女なんだから」と理不尽な一言...

    詳しく読む
  • 副業元年という時代!あなたの仕事は大丈夫?

      昨年、2018年は「副業元年」なんていうことが言われました。   「働き方改革...

    詳しく読む